@article{oai:do-bunkyodai.repo.nii.ac.jp:00000322, author = {川端, 愛子 and 北川, 聡子 and 古家, 好恵 and 後藤, 守 and Kawabata, Aiko and Kitagawa, Satoko and Furuya, Yoshie and Gotoh, Mamoru}, issue = {35}, journal = {北海道文教大学研究紀要, Bulletin of Hokkaido Bunkyo University}, month = {Mar}, note = {本研究は、北海道文教大学子育て教育地域支援センターの活動の一環として進めている出向型支援活動をベースとしている。この活動は、地域の子育てに関連する施設と連携をとりながら、学生のために高度な保育・教育臨床実践のフィールドを提供していくところに特徴がある。本研究は、その第一報として、このフィールドを開拓するための実践的研究について報告する。ここでは、①支援を必要とする子どもの母親、施設職員、及びわれわれ大学スタッフの三者のコラボレーションによる発達支援スタイルの構築、②「ミュージック・リフレッシュ活動」を通したミュージックセラピィの実践、③「ミュージック・リフレッシュ活動」に関するイメージ調査および新しい反応収集提示装置による振り返りを通した母親の「自己・他者受容力」の向上のための支援、の3点から考察した。, This research is based on dispatched support activities, which are ongoing as part of the activities of the Child-rearing Education Community Support Center of Hokkaido Bunkyo University. The distinguishing feature of these activities is that a "field for high-level childcare/education clinical practice" is provided for students, while collaborating with community facilities relating to child-rearing. This research provides a first report on practical research to pioneer this field. The discussion here focuses on three points: ① Creating a development support approach based on collaboration between the mother of the child needing support, facility staff and our university's staff, ② Implementation of music therapy through "music refreshment activities," and ③ Support to improve "receptiveness of self and others" by mothers through investigation of the image of "music refreshment activities" and looking back based on a new feedback system., 15, KJ00006981579, 資料}, pages = {141--149}, title = {子育て・教育・地域支援フィールド開拓のための地域臨床実践(第1報) : A発達支援センターにおける母親支援の実践を中心として}, year = {2011}, yomi = {カワバタ, アイコ and キタガワ, サトコ and フルヤ, ヨシエ and ゴトウ, マモル} }